楽しく仕事をしたい方には、ピッタリの会社だと思います

-
- 名前
- 通信工事 営業職 M.S
-
- 入社日
- 2019年入社
-
- 部署
- 通信事業本部 通信営業部
-
- 出身校
- 日本女子体育大学 体育学部体育学科卒
東陽工業に応募、入社した理由?
大学では体育学を学んでおり、周りの多くは教員を目指す中、思い描く働き方とは違うと感じ、就職活動のときは一般企業を中心に選考を受けていました。
業界は絞らず様々な会社の説明会に参加していたところ、就職課に紹介されたのが、東陽工業株式会社でした。
正直、情報通信設備と聞いても何のことかわからなかったのですが、若手の女性営業社員の方が「文系の女性でも活躍できる場がある」と話していたのが印象的で「ここで働いてみたい」と思いました。
現在の仕事の内容は?
弊社の営業では、大きく2種類の仕事があります。
1つは、入札情報を取得し、入札へ参加。国や行政の顧客が多いです。
受注する仕事の内容が決まっているので、限られた情報を分析しながら、自社の実績の活用、仕様書の検討、見積作成等を取り纏め、競合他社との競争を経て、最終的に受託する事を目指します。
2つ目は、既にお取引頂いているお客様の営業窓口。大手企業から中小企業、介護施設、学校など業種は様々です。
自社で設置をした機器の問い合わせ対応や、お客様からの依頼に具体的な対応策を提案していきます。
私はおもに中小企業を担当しており、依頼を受けて見積書を作成し、お客様へ提出します。そして見積書を基に、受注処理・工事手配をし、請求書を発行して送付するのが一連の流れです。
「ビジネスフォンの調子が悪いです」「無線LANを設置したいです」など、依頼内容は様々です。
仕事をしてきたなかで一番印象に残った具体的なエピソードは?
1年目から一人の営業として仕事を任せてもらいましたが、初めて電話交換機の取替工事を受注し、工事完了まで担当させていただけたことは印象に残っています。
お客様先に何度も足を運び打ち合わせを重ね、大きなトラブルなく完了できたことで達成感も得られました。
構内を歩き回り電話機を探したり、普段は入ることのない施設の裏側で作業を行ったり、業者と連絡を取り合ったり、目の前のことに精いっぱいでした。
仕事をする中で一番楽しいと思う時は?
工事部に同行し、お客様先で実際に動いている機器やこれから配線工事を行うための現場調査を手伝う作業は楽しいなと思います。普段なかなか見ることが無い建物の裏側を見て回るときは探検している気分です。
仕事の目標、めざす人物像、将来的なこと
入社して3年が過ぎましたが、まだまだ分からないことだらけです。分からないことは恥ずかしいこととは思わずに、先輩から上司から知識を吸収していきたいと日々思っています。
わからないことを減らすことで、新たな発見があり成長します。そのためにも同じ部署の先輩、上司、他部署の方にも積極的に話しかけ、コミュニケーションを取るように心がけています。
多くの知識を吸収し、お客様から質問をされたときに、的確な回答ができるようになりたいです。
東陽工業がどのような職場か?紹介とどのような新入社員に来てほしいか?学生にメッセージ
自分がやりたいと思えば任せていただける会社ですので、意欲がある方は力を発揮できる会社だと思います。
また和気あいあいとしており、アットホームな環境ですので、楽しく仕事をしたい方には、ピッタリの会社だと思います。
大学では体育学を学んでおり、周りの多くは教員を目指す中、思い描く働き方とは違うと感じ、就職活動のときは一般企業を中心に選考を受けていました。
業界は絞らず様々な会社の説明会に参加していたところ、就職課に紹介されたのが、東陽工業株式会社でした。
正直、情報通信設備と聞いても何のことかわからなかったのですが、若手の女性営業社員の方が「文系の女性でも活躍できる場がある」と話していたのが印象的で「ここで働いてみたい」と思いました。
現在の仕事の内容は?
弊社の営業では、大きく2種類の仕事があります。
1つは、入札情報を取得し、入札へ参加。国や行政の顧客が多いです。
受注する仕事の内容が決まっているので、限られた情報を分析しながら、自社の実績の活用、仕様書の検討、見積作成等を取り纏め、競合他社との競争を経て、最終的に受託する事を目指します。
2つ目は、既にお取引頂いているお客様の営業窓口。大手企業から中小企業、介護施設、学校など業種は様々です。
自社で設置をした機器の問い合わせ対応や、お客様からの依頼に具体的な対応策を提案していきます。
私はおもに中小企業を担当しており、依頼を受けて見積書を作成し、お客様へ提出します。そして見積書を基に、受注処理・工事手配をし、請求書を発行して送付するのが一連の流れです。
「ビジネスフォンの調子が悪いです」「無線LANを設置したいです」など、依頼内容は様々です。
仕事をしてきたなかで一番印象に残った具体的なエピソードは?
1年目から一人の営業として仕事を任せてもらいましたが、初めて電話交換機の取替工事を受注し、工事完了まで担当させていただけたことは印象に残っています。
お客様先に何度も足を運び打ち合わせを重ね、大きなトラブルなく完了できたことで達成感も得られました。
構内を歩き回り電話機を探したり、普段は入ることのない施設の裏側で作業を行ったり、業者と連絡を取り合ったり、目の前のことに精いっぱいでした。
仕事をする中で一番楽しいと思う時は?
工事部に同行し、お客様先で実際に動いている機器やこれから配線工事を行うための現場調査を手伝う作業は楽しいなと思います。普段なかなか見ることが無い建物の裏側を見て回るときは探検している気分です。
仕事の目標、めざす人物像、将来的なこと
入社して3年が過ぎましたが、まだまだ分からないことだらけです。分からないことは恥ずかしいこととは思わずに、先輩から上司から知識を吸収していきたいと日々思っています。
わからないことを減らすことで、新たな発見があり成長します。そのためにも同じ部署の先輩、上司、他部署の方にも積極的に話しかけ、コミュニケーションを取るように心がけています。
多くの知識を吸収し、お客様から質問をされたときに、的確な回答ができるようになりたいです。
東陽工業がどのような職場か?紹介とどのような新入社員に来てほしいか?学生にメッセージ
自分がやりたいと思えば任せていただける会社ですので、意欲がある方は力を発揮できる会社だと思います。
また和気あいあいとしており、アットホームな環境ですので、楽しく仕事をしたい方には、ピッタリの会社だと思います。